ブログ執筆 【2024年度最終日】ブログを続けていれば必ず見てくれる人がいます。それは、○○です。 2024年度最終日、2025年3月31日(月)です。本記事では、ブログを執筆していて一番思ったことを書きます。 2025.03.31 ブログ執筆
レビュー 【所感】iPhone16eが欲しいたった1つの理由 本日2025年2月28日、iPhone16eの発売日です。筆者は純粋に欲しいと思えたiPhoneです。本記事では、なぜiPhone16eを欲しいと思ったのかのたった一つの理由をまとめます。 2025.02.28 レビュー
制度 【所感】ふるさと納税の申告方法はどちらがラク?ワンストップ特例制度or確定申告 2025年1月上旬の現在、2024年分のふるさと納税の寄付分のワンストップ特例制度の申請期限(1/10必着)が迫ってきています。本記事では各申請方法の作業概要を振り返りつつ、各申請方法はどれか良いのかや所感をまとめます。 2025.01.06 制度
日常 【所感】SNSを続ける意味は? 明けましておめでとうございます。2025年(令和7年)が始まりました。SNSを続ける意味について、年末年始のご挨拶をしている中で感じたところがありました。 2025.01.01 日常
日常 【所感】2024年の振り返り 早いもので2024年も残りわずかです。元日の地震から始まり、豪雨・猛暑・感染症(手足口病・マイコプラズマ肺炎・りんご病・インフルエンザ)等、大変な一年でした。本記事では、2024年の振り返りを通じての所感をまとめます。 2024.12.27 日常
思考 【家計】資産額自体を追い求めることに意味はありますか? 突然ですが、資産額自体を追い求めることに意味はあるでしょうか。巷では、純金融資産という評価尺度で、資産額をベースにお金持ちかどうかの区分けをベースに資産額の多寡を競っている風潮が見受けられます。本記事では、資産額自体を追い求める意味と、どのような心持ちでお金と付き合っていくのが望ましいかについて考えてみます。 2024.12.17 思考
日常 【所感】”今年の漢字”2024 今年の漢字が、何になるか気になりますね。2024年12月12日(木)の午後、いよいよ今年の漢字が京都・清水寺で発表されます。本記事では、筆者の予想を織り交ぜつつ、今年の漢字に関する所感をまとめます。 2024.12.12 日常
家計 【家計】収入源を複線化することの大切さ 突然ですが、皆さんは収入源を複線化できていますか?収入源を複線化させておくことで、一つの収入源の調子が良くなかったとしても、他の収入源が存在することによる精神的な安定が得られます。本記事では、収入源を複線化することの大切さについてまとめます。 2024.12.07 家計
制度 【医療保険】紙の保険証新規発行停止(2024.12.1~) 2024年12月2日(月)に、紙の保険証の新規発行が停止されます。ただ、いきなり紙の保険証が利用できなくなるわけではありません。本記事では、そのあたりの誤解を解きつつ、メディアの報道の在り方等についての所感についてまとめます。 2024.12.02 制度