はじめに
2024年2月3日、春の節分です。同時に、母の誕生日でもあります。
毎年感じることを本記事にまとめます。
2月3日のイベント
春の節分
本日2月3日は、春の節分です。
”春の”と書いているように、節分は、本来以下のようです。
- 立春の前日
- 本来、立夏・立秋・立冬の前日も節分
- 現在、春の節分のみ行われている
- 春の節分は、必ずしも2月3日とは限らない
(2月2日の時や、2月4日の時もある)
毎年、当たり前に過ごしていましたが、改めて調べてみると色々な発見がありました。
明日の立春から、三寒四温を乗り越えて、春めいていくのが楽しみです。
母の誕生日
2月3日は、母の誕生日でもあります。
そのため、毎年2月3日は節分と相まって、さらに印象深い一日です。
そして、今年は、75歳を迎えるため、後期高齢者制度に位置付けられる年齢となります。
- 健康保険 / 国民健康保険(75歳未満)
- 後期高齢者医療制度(75歳以上)
基本的に年齢はただの数字という思いで日々行動していますが、やはり、国の制度の枠組みが変わるタイミングというのは、少し考えるものがあります。
ここまで健康に過ごしていること自体がすごく幸せなことですが、これからも日々元気に、少しでも孫たちと一緒にいられる時間を過ごしてほしいと感じます。
2月3日に思うこと
- 季節の変わり目
- 年齢の変わり目
- 制度(医療保険)の枠組みの変わり目
上記のように、季節の変わり目であることと同時に、母の年齢の変わり目でもあります。そして、今年は、母の医療保険の属する制度の枠組み自体の変わり目でもあります。
やはり、人は何かしらの変化のタイミグというのは、印象深いと思います。
そして、日々の行動を見直すきっかけにもなるいい機会でもあると感じます。
何か新しいことを始めるきっかけとして、春の節分は良いチャンスではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では、毎年2月3日に思うことをまとめました。
春の節分を過ごし、翌日の立春を迎え、少しずつ季節が春めいていく感じは、毎年すごく気持ちがワクワクします。改めて、春夏秋冬とともに、人生を歩んでいると感じます。
素敵な節分をお過ごしください。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント