はじめに
突然ですが、インデックスファンドへ長期に投資している場合、投資家は脳死(※)で良いのでしょうか。
一般的にインデックス投資だと指数連動の値動きで、手間暇かけずに投資市場に居られることがメリットですね。
そう考えると、
投資家としては、最初の仕込みさせしっかりし、
自動積立等最初に設定すれば、あとは、
脳死でいいように感じます。。
ただ、この記事で伝えたい結論を先に記載すると、、
インデックス投資家も脳死はダメ!!絶対!!
ということです^^;
投資を継続できない可能性が高いためです。
本記事では、上記の結論に至る部分も含めて、インデックス投資では脳死でいいのかについて、所感をまとめます。
所感 ※インデックス投資では脳死でいいのか?
本記事の所感は以下です。
一つずつ見ていきます。
インデックス投資の特長(メリット・デメリット)
いわゆるインデックス投資(インデックスファンドへの長期投資)は、以下のメリット・デメリットがあります。
上記のように、手間がかからず投資にかける時間を削減できるのは、育児や仕事に忙しい中で、非常に助かります。
個人的には、
手間がかからないのが、
一番のメリットだと感じています。
一方で、以下のデメリットもあります。
上記のように、インデックス投資でも、メリットもデメリットもあります。
最近は、インデックス投資をしておけばよいという風潮がありますが、
しっかりと、投資の基礎基本を学び、メリット・デメリットを把握したうえで、本当に腹落ちさせたうえで、インデックス投資での長期投資に臨む
ということが大事です。
あくまで投資は自己責任なので、
自分自身でしっかり腹落ちさせたいですね。
そもそも脳死でいることができるのか
冒頭に書いたように、そもそも脳死(自身の株式評価額や社会の動向に無頓着でひたすら放置)の状態でいることが可能でしょうか。
筆者は、それは難しいと考えます。
そのため、
インデックス投資家だとしても、しっかりと投資に関する知識や過去に学ぶことが大切だと感じます。
例えば、以下のような参考になる書籍がたくさんあります。
悲観相場や株価暴落局面でも、狼狽売りしないだけの投資に対する知識を持ち、しっかり腹落ちさせておけば、投資の握力は高まります。
”愚者は経験に学び 賢者は歴史に学ぶ”
ですね。
インデックス投資でも意識しておきたいこと
インデックス投資で意識しておきたいことは、筆者は以下だと考えています。
インデックス投資だと、普段の生活でほとんど投資をしていることを意識しなくても生活できます。
しかし、投資家として一番に市場に資金を投下し、暴落のリスクをとっているということは、忘れないできたいところです。
まず、自分からリスクをとる。
そのうえで、市場の成長による恩恵をいただく。
そうした、順序性ですね。
インデックス投資に限りませんが、まず先にリスクをとって行動するという点で、これほどギブの精神にあふれたものはないのではと、感じています。
投資している金額の多寡にかかわらず、
胸を張って、”投資家”という自負を持ちましょう。
世間的には、投資人口は日本全体の2割程度といわれており、まだまだ少数派の部類です。
さらに、投資に対するネガティブな印象もまだまだあるのも事実です。
しかし、そうした外野の声は気にせず、しっかりと投資家として、資産形成していきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では、インデックス投資家は脳死でいいのかについて、所感をまとめました。
投資については、アクティブ運用・パッシブ運用(インデックス投資)といった色々な投資のスタンス・手法がありますが、共通して言えるのは、投資市場から撤退したらそこで試合終了ということです。
以下に、市場に居続けるかが重要です。
時に株式市場では、暴落にも見舞われ悲観に満ちる時もありますが、そうした時も、狼狽売りをせず、しっかりと、自分自身の投資スタイルを再確認し、投資を継続していきましょう。
継続は力なりです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント