はじめに
今年の漢字が、何になるか気になりますね。
2024年12月12日(木)の午後、いよいよ今年の漢字が京都・清水寺で発表されます。
年末を感じる楽しみなイベントです。
そして、年末年始にむけて加速します。
2024年は、何の漢字一文字が選ばれるのか、非常に気になります。
本記事では、筆者の予想を織り交ぜつつ、今年の漢字に関する所感をまとめます。
気軽にご覧いただければと思います。
所感 ※”今年の漢字”2024
本件の所感は以下です。
一つずつ見ていきます。
毎年年末を意識するイベント
日本漢字能力検定協会から、毎年12月中旬に開催されるイベント。
年末の風物詩として、非常に好きなイベントの一つです。
一年の世相を漢字一文字で表すということで、実にシンプルで難しいテーマですね。
上記のことを意識しなければならないので、実に難しいですね。
漢字一文字の選定は、非常に難儀することが予想されます。
12月12日の実際の発表を待ちたいと思います。
例年の感じ振り返り
なお、例年の漢字一文字は何だったでしょうか。
上記、日本漢字能力検定の公式サイトにもありますが、2000年から昨年2023年までのものを以下抜粋します。
上記を振り返ってみると、オリンピックイヤーの”金”率が高かったり、”戦”や”災”といったネガティブな感じも使われていることがわかります。
ただ、2011年の東日本大震災の年の漢字一文字が、”災”ではなく、”絆”という一文字であることにすごくぐっときます。
今年2024年も、元日に能登半島地震があり、その後三が日に不穏なニュースが続き、9月には、能登豪雨といった災害も続きました。
今年2024年は、どんな感じが選ばれるのか、非常に気になります。
できれば、ネガティブな感じではなく、
明日につながる希望のある一文字にしてほしいです。
筆者予想 ※”金”? ”米”? ”翔”?
蛇足ではありますが、一応、筆者予想も以下に乗せておきます。
予想が当たるか外れるかのドキドキ感もありますが、今年の漢字を考えること自体が、一年の振り返りにつながるため、予想するということ自体に価値があるように感じます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では、今年2024年の漢字一文字についての予想と所感をまとめました。
実際の漢字一文字の発表が待たれます。
そして、今年の漢字が発表されるということは、年末年始が間近に迫っているということです。
2024年も一日一に大切に過ごしましょう。
そして、おいしい年越しそばを食べましょう。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント