「お金の大学」との出会い

書籍

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

はじめに

両学長執筆の著書「本当の自由を手に入れる お金の大学」(朝日新聞出版)から多くの学びを得て、日々実践しています。もともと、仕事帰りの帰宅途中に本屋でたまたま手に取ったことが最初の出会いでした。

人生において、たまたま手に取った良書によりその後の人生が大きく変わるといった体験が何度がありますが、本書は紛れもなくそうした体験・出会いの一つです。

本記事では、そうした出会いから実践の日々の現在までを振り返ります。

「お金の大学」との出会いのいきさつ

仕事帰りの書店

2021年4月9日(金)、ちょうど進撃の巨人が月刊誌で完結を迎えた日、

会社からの仕事帰り、たまたま立ち寄った書店で何気なく手にした一冊。

それが、両学長執筆の著書「本当の自由を手に入れる お金の大学」(朝日新聞出版)でした。

まず目に入ったのは、金融・経済コーナーの本棚には似つかわしくない(笑)、かわいいライオンのイラストでした。

子供用の書籍を金融・経済コーナーに置いてあるのかな?

最初の表紙の印象

そのため、最初は子供向けの書籍か何かだと感じました。

しかし、本を手に取った瞬間、、、

本が分厚い。。

本が分厚さからして、子供向けにしてはボリュームが多すぎると感じ、考えを改めました。

本の中身をさっと見ると、わかりやすいイラストとかわいいライオンのイラストが散りばめられており、頭に入ってきやすい内容でした。

それでいて、保険の見直しや税金、投資、副業といった幅広い論点に触れられており、すごく内容が濃いという印象を受けました。

電子書籍で買いなおし

いったん、その場で本を購入することはありませんでしたが、帰宅後改めてAmazonにて本の概要を確認し、電子書籍で購入しました。価格は、1,100円いかない程度の金額です。

結果的に、電子書籍で購入して正解だったと感じます。

2024年2月の現在でも、内容を振り返りたくなりますが、その時にすぐスマホ・iPadで確認できるため、大変ありがたいです。

常に情報を手もとに置いておきたい一冊だと感じます。

「お金の大学」で学んだこと

お金にまつわる5つの力

書籍内では、以下の5つの力を基準に解説がなされています。

見出し
  • 貯める力
  • 稼ぐ力
  • 増やす力
  • 守る力
  • 使う力

以下、各5つの力について簡単に概要に触れます。

貯める力

著書内の記載としては以下の意味になります。

固定費の削減や節税(収入にかかる税金を減らす)で生活の満足度を下げずに支出を減らす力

以下のような点について、見直しの必要性について説かれています。

  • 大きな固定費の見直し
    →通信費・光熱費・保険・家・車・税金

各論点の詳細については、実際に書籍にてご確認いただければと思いますが、この”生活の満足度を下げずに”という部分はすごく重要なポイントだと感じています。

あらゆる支出を絞ることにこだわり、

生活の満足度が下がったら、

挫折する可能性が高い。。

実際の見直し内容については後述しますが、生活の満足度を下げずに諸々の支出を下げる手段として、固定費の見直しが本当に効果的だと感じています。

実際に見直した後も、日々の生活で不満となることがないと実感しました。

逆にいうと、満足度が高まらないものに、日々多くのお金を使っていたという事実にも気づかされました。

一番の成果は、

その事実に気づけたことかも。。

稼ぐ力

著書内の記載としては以下の意味になります。

どんな状況でも給与や事業で十分な収入を得る力
収入を増やして経済的自由への到達スピードを加速させよう!

文字通り、給与所得や事業所得で稼ぐ力になります。

  • 転職
  • 副業

日々、会社員として給与所得は稼いでいたものの、転職や事業所得という点については、最初あまりピンときませんでした。

会社員として、毎月お給料をもらっていれば

特に問題ないということ?

会社員として安定的に給与を得ることが、いわゆる安定だと思っていました。

しかし、著書の中でも言及されていますが、給与所得だけの稼ぎだと、資産形成には時間がかかるといいう点が難点だと感じます。そして、安定的であるがゆえに、大きな収入増となる可能性も高くない。

そうした点を転職や副業といった手段も織り交ぜることにより、稼ぐ力を磨くという点はすごく興味深く、目指したい点だと感じました。

幸い、本業の会社員の仕事は、IT関連のシステムエンジニアをベースに、リモートワーク主体でやりがいをもって働くことができているため、現在目指している姿は以下です。

  • 会社員としての給与所得 + 副業による事業所得

会社員としての安定性と副業によるチャレンジ

という二本立てのアプローチになります。

増やす力

著書内の記載としては以下の意味になります。

投資で資産を増やす力

こちらについては、もともと、長期投資であるインデックス投資を主体としてもともと取り組んでいました。そのため、復讐の意味で確認したところも大きかったです。

お金を働かせて資産所得を増やそう!

上記、両学長の言葉にもあるように、改めて、生活防衛資金の必要性やどういった投資商品・投資対象を選択するかの参考に大変なりました。

給与所得や事業所得で稼いだお金は、

最終的に投資のための入金力を高めるためか、

その時々の幸せのために使うお金に。

守る力

著書内の記載としては以下の意味になります。

詐欺やぼったくりを回避したり節税(資産にかかる税金を減らす)して資産を守る力
形成した資産を守ろう
大事な資産を減らさないように防衛力を高めよう!

著書の中でも、上記言及されていますが、本業や副業、投資といった手段で形成した資産を詐欺やぼったくりで失うのはあまりに悲しすぎます。。

詐欺やぼったくりには要注意

慢心は油断のもとだから、

しっかり気を付けよう

使う力

著書内の記載としては以下の意味になります。

人生の満足度が高まることにお金を使う力
人生を豊かにするお金の使い方を見つけよう!

人生を豊かにするお金の使い方、その観点で今までお金を使えていたか、少しハッとします。

お金 = 幸せ交換券

ということかと。

よく資産残高の多さ自体に目が向きがちですが、本来は形成した資産・お金を最終的にどのように使うか(人生を豊かにすることに使うか)という点が大事かと思います。

以下の点は、改めて今後の買い物の際に、金額の多寡を問わず考えたい部分です。

  • 「これ(モノ・体験)を買うことによって、自分自身と周りの人(特に家族)は豊かな気持ち・人生となるのか」

なかなか難しい問題です。。

「お金の大学」からの学びをうけて、日々実践していること

上記、「お金の大学」のお金にまつわる5つの力を通じて、以下、実践・挑戦中です。

七転び八起きで試行錯誤の毎日です。

固定費見直し ※貯める力

貯める力として、以下を実践しています。

  • 電気・ガス会社の見直し
    …電力自由化後、東京電力に、ガスと電気を一本化しました。
     実際は、燃料費調整額といった変動要素により金額の動きはありますが、
     見直し前よりも毎月の支払額を実感しています。
  • 自動車保険の見直し
    …車を購入した際に、代理店経由で契約した自動車保険から、
     ネットの自動車保険に見直しました。
     こちらも、毎月の支払額は減らしつつも、付帯するサービスは変わらず、
     効果的な見直しだったと感じています。
  • 自動車保険から車両保険を外す
    …自動車購入後、4年近くたち、車両保険は自動車保険から外しました。
     仮に事故を起こしたとしても、自動車保険を利用することで翌年からの等級ダウンが
     気になり、保険を使えないというジレンマに陥るので、
     最初からその部分は、貯蓄で対策をするという判断に至りました。
  • 通信費の見直し
    …こちらは従前から格安SIMによる運用をしています。
     毎月1,000円程度の費用で、月額3GBほどのデータ通信可能です。
     通話料は、従量制でかかりますが、ほとんど電話はしないため問題ないです。
      メイン回線(プライベート):UQモバイル
      サブ回線(事業用)    :楽天モバイル
     そうした組み合わせです。

上記のような、見直しを2022年~2023年を中心に実施しました。

2024年2月現在、そうした見直しを実施したことによる効果がどれくらいあるかといった点は、毎月の支出額を確認している最中になります。ただ、少なくとも、見直したことによって日々の生活の満足度が下がったということは一切ありませんでした。

固定費の見直しから着手する効果は大きいと感じます。

今後も、隙あらあば、

無駄な支出部分には、メスを入れていきます。

X(旧Twitter) ※稼ぐ力

稼ぐ力とは少し離れるかもしれませんが、「お金の大学」とyoutubeでの両学長の勉強動画を見ている中で、情報発信の必要性についても説かれていました。

そのため、2023年7月27日から、X(旧Twitter)での情報発信も開始しました。2024年2月現在、以下の最低目標ラインを定め継続しています。

  • 毎日投稿
  • ポジティブ発信重視
  • ネガティブ発信はしない
  • 関わりたい人とだけ関わる

曲がりなりにも、毎日投稿やポジティブ発信主体の投稿は継続できているかと思います。

”継続力があるから続く”というよりも、”毎日投稿を続けていく中で継続力が鍛えられる”という感が強いです。

まさに、

“継続は力なり”

です。

とはいえ、まだまだ半年程度の継続なので、これからも日々継続していきます。

また、”関わりたい人とだけ関わる”という点も個人的にすごく重要な部分です。

実社会において、会社員生活をしていると、少なからず、関わりたくないと感じる人ともうまく調整しプロジェクトを遂行していく必要が生じます。そうした場面は、今までの公教育で培ってきた社会適応スキルのようなもので、対応しています。

ただ、そうした場面は、個人的にすごくストレスに感じます。

そのため、SNSでの環境においては、そうした実社会と同じようなアプローチではコミュニケーションをとろうとは考えていません。純粋にかかわりたい人・相乗効果でより高めあえると思える人とのみ関わりたいと考えています。

実社会と同じコミュニケーションを

SNSでもとるのであれば、

実社会でのコミュニケーションだけで十分、となるかと。。

ある意味で、わがままかもしれませんが、SNSという環境にあえて関わる理由として、そうした自由なコミュニケーションが第一だと感じます。

ブログ ※稼ぐ力

X(旧Twitter)での情報発信だけでなく、ブログでの情報発信も現在挑戦中です。

  • X(旧Twitter)
    …2023年7月開始。情報発信になれる。日々のコミュニケーション。
  • ブログ
    …2023年10月、サーバ構築。2024年1月~、本格的な執筆スタート。
     最終的には、広告収入による収益化が目標
     副業として、現状メインに想定しているもの

Xとブログの二本柱で、情報発信を継続しています。

それぞれの目的・目標は若干違いますが、日々、発信をしていく中で試行錯誤をしています。

うまくいかないことを多々ありますが、その中で都度学びがあり、改善につなげています。

まだまだ、スタートしたばかりのため、まずは継続第一を最低ラインとして、日々改善していきます。

投資 ※増やす力

投資については、インデックス投資をメインに、2021年3月から継続しています。

基本的な投資方針は以下です。

  • 長期投資メイン(インデックス投資)
    …米国株ETF(VOO)、つみたてNISA、新NISA、ジュニアNISA
  • 個別株少々
    …2024年2月現在は、アップル株(AAPL)のみ
     純粋に応援したい企業に投資するという目的で保有しています。

早いもので、3年近く経過します。まだまだ、継続期間としては短いですが、それでも、投資活動に日々向き合ってこれたことは一つの成果だと感じます。

2024年2月現在、日経平均株価やS&P500指数は、好調です。しかし、その状況に浮かれることなく、自身のリスク許容度を逸脱することなく、日々継続していきます

航路を守っていきます

旅行 ※使う力

貯める力や稼ぐ力で形成した資産をメインで使いたいと感じているのは、旅行です。

  • 夏の沖縄旅行
  • スポットでの近場の旅行

大枠でいうと、上記になるかと思います。

将来のために資産形成をするのと同時に、今しか家族と楽しめない一瞬一瞬を大事にしたい

そうした思いが強いです。

お金はあくまでも

幸せ引換券ということかと。

お金はあくまで幸せ引換券にすぎない、ということで、しっかりとお金を使う場面も想定していきます。

夜ウォーキング ※番外編

お金にまつわる5つの力に分類できないかもしれませんが、健康資本の維持という意味で、定期的に夜ウォーキングを実施しています。

お金を使う場面において、健康でないとそのお金は使えない

お金より先に健康あってのものだと感じています。そのため、日々、定期的な運動を心がけています。

  • 健康 > 時間 >お金

そうした思いを胸に、継続していきます。

最終的に目指すもの

経済的自由(FIRE)が、一つの目標です

FIREとは、

経済的自立(Financial Independence)と早期退職(Retire Early)

のことです。

正確には、完全なFIREではなく、

仕事は継続しながらのFIREという意味でサイドFIREを目指しています。

  • 仕事を継続しなくてもいいだけの資産額を確保したうでの仕事
    →純粋に、やりたいことを突き詰められる働き方

上記のように感じています。

現状の会社員としての仕事も嫌いなわけではないですが、どうしても、生活のために働いているという感覚はあります。

サイドFIREすることで、純粋に誰かのために価値を提供する本当の意味での”働く”を突き詰めたいです。

それが、今、色々と挑戦する原動力に感じます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、両学長執筆の著書「本当の自由を手に入れる お金の大学」(朝日新聞出版)から学んだことと日々実践していることについて振り返り、所感をまとめました。

 どんな状況からでも人生は良くして行ける。
 たった一度の、あなただけの人生で、今日が一番若い日です。
 悔いのない豊かな人生を生きよう。
                                リベラルアーツ大学 両

上記、著書内の文末の結びとして記載されている言葉がすごく好きな言葉です。

今日が一番若い日

その言葉を胸に日々、試行錯誤しつつ行動していきます。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました